第16回クリスマス会は、会場が八軒会館に変更になり、予定していたメイン企画も『しりとり大会』から『カラオケ大会』になりました。
カラオケ大会は、11月25日に行われた予選を通過した16名が出場。男女対抗の紅白歌合戦となり、投票の結果白組が優勝となりました。
おいしいケーキの差し入れも頂き、心もお腹も満足した一日でした。
赤い羽根共同募金会さんから、レバンガ2号車が贈呈され、記念の贈呈式を行いました。
レバンガの野口大介選手が贈呈式に参加して下くださいました。
赤い羽根共同募金会さんから、新車両の鍵が理事長に贈呈され、新車両のお礼に、メンバー代表が「構成詩」を朗読したり、バスケットボールをつかったパフォーマンスを披露しました。
会場をHAPPYに移し、お茶とお菓子で交流したのち、野口選手が希望者にサインを書いて下さりました。
皆にとってとても心にのこる一日となりました。
選手のみんなは、壮行会に手渡された寄せ書きを持って試合に臨みました。
団体戦(3人)は、HAPPYチームとダリアチームの2チームが参加。
個人戦は男女一人づつが参加しました。
HAPPYチームは2勝1敗でしたが、チーム一人ひとりが勝ち星を挙げることができ、チームの勝利に貢献することができ、とても有意義な試合となりました。
ダリアチームは初めての参加でした。緊張はしましたが、人の多さに飲まれることなく、楽しんで試合をすることができました。
個人戦では、女性の部で内田さんが3位に入賞。男性の部は入賞こそしませんでしたが、木崎さんがこれまでの試合でいちばん楽しく試合ができたようです。
応援チームも、寄せ書きと一緒に声を上げて一生懸命応援を送りました。
当日は、応援団も駆けつけます!
選手のみんな、毎週金曜日の卓球レクの成果を出し切って、まずは一勝目指してがんばってね。
7月1日(金)は晴天のなか、沢山の地域の方に足を運んでいいただき、無事「ダリア祭」を終える
ことができました。この日のために、地域の皆様からたくさんのバザー品のご寄附を頂きました。ご協
力ありがとうございました。
とても気温が高かったため、模擬店では「冷やし中華」が大人気でした。雑貨コーナーでは、キャン
プ用のいすの大売り出しもあり、お客さんの目を引いていました。屋外の投げ銭コンサートもとても好
評でした。
売上の一部は、きょうされん「熊本地震募金」にあてさせていただきます。
日時:7月1日(金)11:30~14:00
春・夏ものを中心に、男女の衣類。瀬戸物・雑貨など地域から寄せられたリサイクル品を、
格安で販売いたします。
模擬店では、人気の「冷やしぜんざい」「冷やし中華」が登場!
作業所・HAPPYの、石鹸やしらたき、手芸品も販売します。
バザー売上の一部を、熊本地震被災地に送ります。
バザー当日も、募金箱を設けて震災募金を募ります。ご協力よろしくお願いいたします。
参加者は、総勢78名。
楽しく、おいしい時間はアッという間に過ぎていきました。
そして、サプライズ!
理事長から、支援する会20周年を記念したボールペンが、皆にプレゼントされました。